【日記】はじめてのシェアハウス体験記② 物件探し編2/2

どうも、とあてんです!

今回は物件探し編2/2ということで、実際に内覧をしてみた感想と、最終的な決め手になったポイントについて書きたいと思います!

 

前回の記事を読んでいない方はぜひこちらも併せて読んでみて下さい!

【日記】はじめてのシェアハウス体験記① 物件探し編1/2

 

まずはインターネットで物件情報を検索

今回シェアハウスを探すうえで、最も重視しているポイントはほかの居住者がどんな人なのか、という点です。

年齢比や男女比、外国人比率ももちろん大事ですが、特に入居者同士の関わりがどの程度あるのかも重要視していました。

 

入居者同士の関わりもシェアハウスの魅力ですが、あまりにも干渉しすぎるのもなぁ...と思い、ちょうどいい距離感で過ごせる物件がないか探していたんです。

 

そんなこんなで検索する際に使用したサイトはこちらです。

シェアハウス・ゲストハウスの東京オークハウス →掲載物件数の多さが魅力!

  初めてシェアハウスに住む方にも優しいコラムも充実!

東京のシェアハウスをお探しならシェアパーク →検索機能がとても優秀!詳細な検索条件を設定できます!

東京シェアハウス:シェアハウスのポータルサイト

 →地図から検索可能!立地を重視する方にお勧め!

 

最終的に僕はポータルサイトではなくGoogle検索でみつけた物件に決めたのですが、これらのサイトで多くのシェアハウスを比較検討できたため、とても重宝しました!

 

実際に内覧をしてみた感想

具体的な物件名は控えますが、実際に内覧をした物件は以下の3件です。

都心部の一軒家シェアハウス(10部屋以下)

②駅徒歩15分の静かでおしゃれなシェアハウス(10~20部屋程度)

③繁華街近くの中規模シェアハウス(30~50部屋程度)

 

それぞれの所感については下記の通りで、結果的には③に入居を決めました。

 

都心部の一軒家シェアハウス(10部屋以下)

最初に内覧した物件はこちらです!港区の一等地にある一軒家で、職場への交通の便も最高でしたが、周囲の建物が高すぎて風通しや日照が悪く、全体的にカビ臭い点が気になり辞退としました。

良かった点:キッチンの消耗品がすべて使い放題(ラップ等)

      空いていた部屋が1フロア1部屋の最上階で風通しが良い

悪かった点:全体的に物件そのものが古く、水回りがかび臭い

      入居者のうち1名がよくトラブルを起こしている

 

②駅徒歩15分の静かでおしゃれなシェアハウス(10~20部屋程度)

こちらは物件や入居者の人柄もよかったのですが、内覧対応を不動産会社が行ってくれない点がネックとなり辞退しました。入居時のルール確認は必須ですね。

良かった点:入居者とお話でき、おだやかな雰囲気を感じた

      共用部分が非常に広くて清潔

悪かった点:ほとんどが空室でコミュニティは閉鎖的な印象

      内覧の対応は現入居者が行う決まりになっていた(負担大)

 

③繁華街近くの中規模シェアハウス(30~50部屋程度)

最終的にこちらの物件に決定しました!決定打となったポイントは、エレベーターから自室まで共用部分を通ることなく部屋に入れる点です。清掃もこまめに業者が入ってくれるため、入居者は交流したいときだけラウンジに顔を出すような気軽さが魅力でしたね。

良かった点:自室まで共用部分を通らずに入れる

      共用部分が広くて設備も充実している

      駅徒歩2~3分の好立地

悪かった点:建物自体は少し古い

      

小規模物件と中規模物件の大きな違い

今回小規模物件を2件と中規模物件を1件内覧してきました!

小規模物件と中規模物件で感じた大きな違いは、なんといっても共用部分の充実度の違いです!

今回内覧した物件以外にも、音楽スタジオやフィットネススタジオ、シアタールームがある物件もあるみたいです!通常の賃貸と同じか少し安い値段でこうした豪華な設備を使えるのは非常に魅力ですね。

 

共用部分を維持するにもやはりコストはかかってしまうので、小規模物件だと1件当たりの共益費負担額が大きくなってしまいます。

そのため、豪華な共用設備は中規模以上の物件に多くあるようです。

 

まとめ

今回は実際に内覧をしてみた感想と、物件の決め手となったポイントを書かせていただきました!

物件選びのこだわりはひとによって異なると思いますが、今回の情報がみなさんの参考になれば幸いです。

 

次回は契約手続き~入居の流れについて書きたいと思います!

また次回もよろしくお願いします!読者登録もぜひ!